お金の勉強

旧NISAと新NISAの違いとは??

こんにちは。こんばんは。くるまめです!

今回はNISAというものについてお話させてもらいます!

NISAって何??

まずはNISAが何かわからないと何も始められませんよね。
NISAとは個人の資産形成を行い、購入した金融商品から得られる利益が非課税になるといったものです。 
通常、株で儲かった利益に対し所得税・住民税(20.315%)が課税され、利益から差し引いた額が手元に残ります。

例えば・・・
金融商品から10万円の利益が出たとします。
通常の証券口座ですと、約2万円程が税金として引かれてしまい受取額が約8万円になってしまいます。

ですが!!NISA口座を利用の場合は利益の10万円は非課税となるので約10万円がまるまる手元に残ります!
このようにただ証券口座にお金を預けるよりもNISA口座を開設した方が何倍もお得になります!!

なのでつみたてNISAと新NISAは、個人が資産を形成し将来のために賢明な投資を行う手段として注目を集めています。それぞれの特徴や違いに焦点を当てて解説します。

つみたてNISAとは

まず、つみたてNISAは、積立投資信託を対象とした個人年間80万円までの非課税枠を提供します。積み立てながらリスクを分散し、長期間にわたり着実な利益を上げることが可能です。これは将来のリタイアメント資金や教育資金などの資産形成に適しています。
ですがつみたてNISAは2023年で廃止となってしまいました・・・
2023年までにつみたてていた分に関しては当初の予定通り購入から20年間は非課税となります。

新NISAについて

上の画像は下のリンク内の金融庁の画像を貼り付けさせていただいております。
気になる方は下記リンクから金融庁のサイトを見てみてください。

金融庁こちらをクリック

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

2024年1月から開始となった新NISAは、投資信託や株式など多岐にわたる金融商品が非課税の対象となる制度です。 
そして新NISAにはポイントとなるものがいくつかあります!

新NISAの目玉5点セット!

それがこちら!!
新NISAの目玉となりうる5つのポイントになります!!
上の図と合わせて説明させていただきます!

・非課税保有期間の無限化
これまでの旧NISAでは一般NISAが5年とつみたてNISAが20年で期間が決められていました。しかも、一般NISAに関しては5年経過したらさらに手続きをしなきゃいけなかったのです。
それが新NISAでは決められたタイミングもなく投資後に売却するか持ち続けるかを自分で判断することができるようになります。
なので今後非課税になるかもしれないといった不安なく運用することができます!

・年間の投資枠が増額
旧NISAから年間の投資枠が増額となります!
成長投資枠が240万円、つみたて投資枠が120万円へと引き上げられます。

・2つの投資枠の併用
上記で増額したNISAですが2つの投資枠を併用することも可能になります!
なので併用した場合は年間最大360万円を投資することができるのです⭐️

・非課税保有限度額の新設
一生涯で持てる限度額は2つの投資枠を合わせて1,800万円に設定されました。
このうち成長投資枠で1,200万円利用することができます。
なので1,800万円を全てつみたて投資枠で使用するも可、成長投資枠1,200万円を満額使用し余った600万円をつみたて投資枠で使用するなどといった投資をすることができるのです!!

・投資枠の復活
これまでは保有している商品を売ったとしてもその分の投資枠は使えなかったのですが、新NISAでは売った翌年からその分の投資枠を再利用できるようになるのです!
お金が必要だと思った時に商品を売って現金化し、余裕ができた!と思えた時にまた投資を行うなど自由な投資が可能になるのです!

以上が目玉ポイントです!
このほかにも様々なメリットはありますので自分に合った投資方法を調べることをおすすめします!

NISAまとめ

今回はNISAというものについて書かせていただきました。
余裕があるのならNISAを使って投資を行うことを私はお勧めします!

自分がNISAをやれるのかどうかを調べてみるのは無料です!!笑
後でやろうは勿体無いので思い立った時にやってみる。
一緒に頑張っていきましょう!

旧NISAから新NISAに変わり投資初心者でもやりやすいものになったので是非気になる方は調べてみてください!

今回もお読みいただきありがとうございました!
また別の記事でお会いしましょう😄

-お金の勉強